迷惑メールフィルター(未登録アドレスブロック)

変更時期

切り替え完了

対象のお客様

以下の①~③全ての条件に当てはまる方

  • 未登録アドレスブロックをご利用の方
  • 「未登録アドレスメールの処理」を「受信する(迷惑メールフォルダに振り分ける)」に設定の方
  • 「メールソフトでの受信」「受信する」に設定の方
  • 未登録アドレスブロックの設定確認方法:「メール設定」の「迷惑メールフィルター」よりご確認ください。
  • 未登録アドレスブロックのサービス詳細:こちらよりご確認ください。
  • 「メールソフトでの受信」を「受信しない」に設定されている方は、以降お読みいただく必要はありません。

変更内容

① 迷惑メール保存場所の変更

「メールソフトでの受信」を「受信する」に設定の方は、新規に到着した迷惑メールの保存場所が、「迷惑メールフォルダー」から「受信箱」に変わります。

【リニューアル前と後の保存場所の違い】

② 迷惑メール判別項目の設定変更

受信箱で迷惑メールが判別できるように「題名に[SPAM]を挿入」、「ヘッダーにX-Spam-Flagを挿入」が一律で挿入される設定に自動で切り替わります。推奨設定になりますので、ご利用上問題ない場合はそのままご利用ください。

  • 「題名に[SPAM]を挿入」、「ヘッダーにX-Spam-Flagを挿入」どちらか一方の設定を「挿入しない」設定に切り替えることも可能です。設定変更をご希望の場合は、こちらより個別に設定変更をお願いします。
ページ
トップへ

メールサービス一覧