お知らせ

  • 2024.4.17 作成 /2024.4.17 更新
  • アカウントの不正利用に関するご注意
  • 第三者によるアカウントの不正利用に関するお問い合わせが増えております。 個人情報の流出には十分ご注意ください。  第三者が不正にパスワード入手した場合、不正ログイン後、有料サービスが利用されたり、勝手にメールアドレスを登録・変更されてしまう場合もございます。

    フィッシング詐欺やウイルス感染により個人情報(IDパスワードなど)が盗まれます。
    盗まれた個人情報で第三者がアカウントに不正ログイン。迷惑メールの送信などに悪用
    不正ログイン後、有料サービスを利用してメールアカウントを大量取得され高額な請求で初めて不正利用が発覚するケースも・・・

    @niftyでは、ワンタイムパスワード・ログイン通知など、不正ログインを防ぐ仕組みを提供しておりますので、是非ご活用ください。 不正ログイン対策に関する詳細はこちらをご覧ください。